お餅の新アレンジ!「白身魚とチーズの雑煮」
2009年も明けましたね、今年もよろしくお願い致します。
お正月、皆様のご家庭では「お雑煮」を召し上がりましたか?熊谷近辺では四角いお餅に野菜入りのしょうゆ味のものが多いようですね。まだご家庭にお餅があるようでしたら、ちょっと試してみてくださいね。意外といけますよ。
☆材料☆(1人分)
・もち 1個 ・白身魚 1切れ ・モッツアレラチーズ 25g ・ブロッコリー 30g ・ミニトマト 2個
・コンソメの素 1個 ・水 200CC ・塩・コショウ 少々 ・オリーブオイル 大さじ1/2
☆作り方☆
1.もちは4つに切り、野菜類は食べやすい大きさに切る。チーズは手でちぎっておく。
2.白身魚は食べやすい大きさに切り、塩・コショウする。
3.鍋を熱してオリーブオイルで軽く魚を炒める。
4.3に1を入れ、200CCの水で溶いたコンソメスープを加え、中火で煮る。
5.もちが柔らかくなり、チーズが溶けてきたら火を止め、塩・コショウで味をととのえる。
野菜類は冷蔵庫にあるもので代用しても良いと思います。白身魚もホタテやいかなどでもいいですね。今回は白身魚が高価だったので冷蔵庫のかにかまを使いました。1皿で野菜もたんぱく質も取れますよ。お試しあれ!
2009/1/6 火曜日 |